ブレイブリーデフォルト2雑感

8月頃からのそのそ遊び始めて先月あたりに真エンディングまでクリアしてました!ゲームとしては楽しくできたと思うし、4つのクリスタルと光の戦士の物語なので、昔ののFFが好きな人は楽しめるのではないかと思います。
よく喋るので、主人公以外の名前は固定だけど、そのへんは仕方ないよね。

良かったとこ
・音楽はとても良い。なんならサントラだけでも聴いてほしい。
・行動の貯蓄と前借りができるバトルシステムは面白い
 回復役がやることない〜ってなる頻度が下がってる。その一方でFF5の殴る白魔みたいなのはジョブごとのステの関係で出来ないのでこのシステム自体のバランスは悪くないと思う。
・敵が強いのは悪くない。雑魚でも全滅する難易度は嫌いじゃない

微妙なとこ
・ダンジョンだだっ広くて変わり映えしなさすぎなのでマップ欲しい。無駄にウロウロして敵復活して追い回されて逃げた先で敵にぶつかるw
・敵が強いのは嫌いじゃないんだけど、それにしたってボスはやべー硬さのがちらほらいる。HPも高いのでダラダラと戦闘が長引くことが多くて作業感ある。も少し決戦能力が高くてもいいのよ…
・攻撃魔法がひたすらに弱いので脳筋バンザイになってる。もう少し魔法通ってもいいって言うか魔法通れ!!!
・ジョブマスター早すぎ
 FF5でドラゴンゾンビを何日も狩り続けてたのを思うと……早すぎて困る
・真ボス、もっと強くして
 真エンディングで本当に終わりにするなら、真ボスはプレイヤー側がやりこみ要素を終えてチートアビリティ全開でも強敵にするべき。FF8みたいにプレイヤーのLvと連動して変化させてもいい。EXボスくらい強くていいのよ…あれも作業感あったけど…。
 個人的には、やりこみ要素の開放が真エンディングの後でいいと思った。やりこみ要素や強敵のクエストの開放が真エンディングよりずっと前なので、短時間クリアでもして目指してない限り普通にサブクエストややりこみ要素の方に手を出してしまいがち。やりこみ要素のボスやサブクエストの敵よりも真ボスが弱いので、インフレした戦闘力で真ボスを1ターンで終わらせてしまうことになる。これが宜しくない。
サントラで聴いたら真ボスの曲かっこよかったけど、火力二人しか入れなかったのに2ターンかからずに終わったから全く印象に残ってないわよ。あんなに弱いなんて聞いてないよ。弱すぎなのよ……ほんとに、弱すぎ。
ものすごくやり込んだわけでもなく、前述の通り一つのジョブマスターするのが早いのでやりこみ要素らしきモノもサクサク終わってしまうのですぐにインフレしたステータスとチートなアビリティが手に入ってしまう。その結果ボスが雑魚に……悲しすぎない?

と、こんな感じで楽しかったけど、楽しかったから不満だったとこもありました。
あまりやり込まずに遊ぶとラスボスまで手応えあっていいと思います〜

0コメント

  • 1000 / 1000